HOME > 産廃業の許可申請とは

産業廃棄物処理業(中間処分業)の許可申請代行

対応地域

 大分県を中心とする九州全域
 
 

産業廃棄物中間処分業許可の留意点

・施設の立地が重要ですので、計画段階からご相談ください。

・施設の所在する自治体によって手続は大きく異なります。

・廃掃法の他に、大気汚染防止法・騒音防止法・都市計画法・河川法・建築基準法等様々な法令が関わってきます。

・都道府県・市町村それぞれ対応する必要があることが多く、施設の設置に対して対応に温度差があることがあります。

・近隣の住民等との良好な関係が非常に大切となります。 

 

 

  ◆ 産廃業許可TOPに戻る

産廃業の許可申請とは

 産業廃棄物とは、事業活動に伴って生じた廃棄物(不用品)のうち、下記の表に掲げるものを
 いいます。
 産業廃棄物には、「産業廃棄物」と、「特別管理産業廃棄物」 の2種類があります。

 特別管理産業廃棄物を収集・運搬するには、それを管理できる設備と運搬できる車輌が
 必要となりますので、許可のハードルは高くなります。

 【産業廃棄物】

種類 具体例
燃え殻 焼却炉の残灰、石炭がらなど
汚泥 工場排水・製造業・土木工事などで発生する泥状のもの
廃油 鉱物性油、動物性油、洗浄用油、タールピッチなど
廃酸 硫酸、塩酸などの酸性廃液
廃アルカリ ソーダ液、金属洗剤などのアルカリ性廃液
廃プラスチック 合成樹脂、合成ゴム、廃タイヤなど
紙くず 紙、板紙、壁紙など
木くず おがくず、バーク、木製パレット、木製リースなど
繊維くず 天然繊維、畳、カーテンなど
動植物性残さ 動物・魚のあら、あめかす、醸造かす、醗酵かすなど
動物系
固形不要物
養鶏場・畜場における処理時に排出される不要物
ゴムくず 天然ゴム
金属くず 金属の破片、研磨くずなど
ガラスくず ガラス、コンクリート、耐火レンガ、陶磁器など
鉱さい 鉱石、炉など
がれき類 工作物の新築・改装などによって排出されるがれき
動物の糞尿 家畜などの糞尿
動物の死体 家畜などの死体
ばいじん ばい煙、ダイオキシン類
輸入廃棄物 上記のうち、輸入された廃棄物



 【特別管理産業廃棄物】

種類 具体例
廃油 揮発油、灯油、軽油など燃焼しやすい油
廃酸 pH2.0以下の強い酸性を持った液体
廃アルカリ pH12.5以上の強いアルカリ性を持った液体
感染性
産業廃棄物
医療機関などが排出した、病原菌等が含まれている恐れのあるもの
特定有害
産業廃棄物
PCB、PCB汚染物、PCB処理物、石綿、その他有害物質を含んでいるもの
ばいじん
燃え殻
汚泥
基準を超える焼却施設が排出したばいじん、基準値を超えるダイオキシンが含まれている廃棄物